【プチプラで1番デパコスに近い化粧水】アクアレーベルの赤がガチで凄いらしい…!!プロも驚いた神コスパ化粧水はコレ!【黄色も良いぞ】2023-09-12 20:10:49

美白化粧水

0

今日の動画では、大人気デパコス化粧水IPSAのタイムRアクアに
「最も似ているのでは」とご視聴者様に教えて頂いた
【アクアレーベル】の化粧水、赤・青・黄色それぞれを詳しく解説しました💡

〈目次〉
0:00 はじめに
0:05 プチプラで最もイプサに似てる!?【アクアレーベル化粧水】徹底解説
1:20 アクアレーベルの化粧水、青・赤・黄色で何が違うの?
2:24 【アクアレーベル ブライトニングケアローション(青)】成分解説
6:39 【アクアレーベル バランスケアローション(赤)】成分解説
10:56 【アクアレーベル バウンシングケア ローション(黄)】成分解説
13:46 アクアレーベル化粧水全種の使用感比較
16:43 アクアレーベル化粧水でかずのすけのお勧めは?

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈おすすめ動画〉
①【イハダ美白≒IPSA】このプチプラ化粧水、デパコス激似。プロも文句なしの『IHADA薬用クリアローション』とイプサの関係

【イハダ美白≒IPSA】このプチプラ化粧水、デパコス激似。プロも文句なしの『IHADA薬用クリアローション』とイプサの関係

②【最近これの凄さに気づいた】お勧めのトラネキサム酸化粧水が、終売…!?化粧品のプロが白潤プレミアムより『普通の白潤』に注目する理由

【最近これの凄さに気づいた】お勧めのトラネキサム酸化粧水が、終売…!?化粧品のプロが白潤プレミアムより『普通の白潤』に注目する理由

③【あなたの毛穴悩みはどのタイプ?】毛穴悩みの種類と解決法!効くスキンケア&美容医療を解説!【角栓・黒ずみ・たるみ・クレーター・産毛】

【あなたの毛穴悩みはどのタイプ?】毛穴悩みの種類と解決法!効くスキンケア&美容医療を解説!【角栓・黒ずみ・たるみ・クレーター・産毛】

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/?inflow=216

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#レチノール #トラネキサム酸 #グリシルグリシン

コメント

  1. かずのすけ より:

    〈目次〉
    0:00 はじめに
    0:05 プチプラで最もイプサに似てる!?【アクアレーベル化粧水】徹底解説
    1:20 アクアレーベルの化粧水、青・赤・黄色で何が違うの?
    2:24 【アクアレーベル ブライトニングケアローション(青)】成分解説
    6:39 【アクアレーベル バランスケアローション(赤)】成分解説
    10:56 【アクアレーベル バウンシングケア ローション(黄)】成分解説
    13:46 アクアレーベル化粧水全種の使用感比較
    16:43 アクアレーベル化粧水でかずのすけのお勧めは?

  2. misa ch より:

    アクアレーベルの赤のスペシャルジェルクリームもいい!

  3. LISA より:

    えー赤めっちゃいいすごい!!
    アクアインプール、Dアミノ酸、トラネキサム酸、グリシルグリシンも入っててエタノールフリーなの嬉し過ぎる!
    資生堂はエリクシールとアクアレーベルは勝手にアルコールぜんぶ入っていると思ってたらから本当にこれは買い!

  4. M T より:

    青のオールインワン好きです〜。4MSK、アクアインプールなどが入っている!ただ敏感肌には少し刺激が強いかもしれませんねー。

  5. エミリー より:

    かずのすけさん、アクアレーベルの解説をなぜしてくださらないのかなあ、と思っていたら、そういう理由がおありだったんですね。赤を使ってみたいです♪

  6. -_-…zzz より:

    無印良品の敏感肌用シリーズが全面リニューアルするようです!発売されたらかずのすけさんの成分解説が観たいです…!

  7. お茶さん より:

    アクアレーベル赤の凄さが認知されて嬉しいですね
    今まで実力の割に知名度が低すぎた
    念の為ストック用意しとかなきゃ

  8. yn_qk より:

    ちなみに同じ化粧品を使い続けていると、肌が慣れてしまって良くないというのは本当なのでしょうか⁇ どこかで紹介してもらえると嬉しいです!

  9. るる より:

    私も青しか知らなかったので助かります!

  10. ベル より:

    また 以前やって頂いた プチプラ化粧品の 組み合わせ して欲しいです
    出来れば 朝と夜のケアを分けてしてもらえると有り難いです

  11. banananana より:

    動画ありがとうございました!
    面白かったですー。

    イハダクリアローション、アクアレーベル赤みずみずしいしっとり、こちらの2つとなるとおすすめはどちらですか?
    敏感肌寄りの人間には、やはりイハダでしょうか?

  12. J T より:

    先日 化粧水がきれたので、ドラッグストアで 何気に初めて買ったのが、アクアレーベルの黄色のです。いつもありがとうございます。

  13. h a より:

    グリシルグリシンが高濃度じゃないといけないのは知らなかったです!小鼻の黒ずみが気になっていますがオイルとか油分多めのクリームとかは鼻に塗るのはやめた方がいいんでしょうか?

  14. 里奈 寺澤 より:

    トヴェールさんのバランシングローションとKISOさんのGGローションもグリシルグリシン入ってて、グリセリンフリーだと思うんですが、成分的にどうなのか気になります☺️

  15. saara masaki より:

    なんてタイムリー!
    アクアレーベルの赤を今度買おうかと検討していた所でした!
    いつも勉強になる動画ありがとうございます✨

  16. るな より:

    組み合わせ悩むのでありがたいです!楽しみにしてます❤️✨

  17. ゆたち より:

    かずのすけさん、アクアレーベル比較動画ありがとうございます!
    イハダの動画のコメントで気になっていたので、とても参考になりました。
    次回の動画も楽しみにしています☺️

  18. 。ほたる より:

    クリニークの化粧水とかもか解説して欲しいです!!あれ毛穴に効くの何でか気になります!!

  19. pearl姫 より:

    アクアレーベル赤のみずみずしい化粧水と、新しく出た青のオールインワンクリームの組み合わせでスキンケアをしています。
    私は敏感肌よりですが、今のところは肌トラブルはおきていません。
    鼻周りや頬の毛穴が引き締まって、少しずつ肌が白くなってる感じがします。
    ちなみにアクアレーベルの化粧水をつける前に、プレ化粧水で、アベンヌの温泉水をプラスすると、さらに良いですよ。

  20. 麻衣 池松 より:

    アクアレーベルの青は使うと必ずニキビができるのですが、どの成分が原因の可能性がありますか?赤のみずみずしいしっとりタイプは敏感肌向けということで気になります。

  21. もえもえ より:

    ついに紹介された!
    かずのすけさんの動画を見てて
    化粧品買う時は成分表を見るようになりまして
    アクアレーベルの赤をまさに今使ってます!
    紹介されてとっても嬉しい☺️

  22. powder aka より:

    グリチルリチン酸2カリウムの有無で肌荒れしてないときは白潤、してるときは白潤プレミアムで分けてたけどアクアレーベルも買ってみようかな

  23. umi より:

    アクアレーベルの赤、発売から時々浮気しながらもずーっと使い続けています。
    使っているものがおすすめされて嬉しかったです〜

  24. うさぎはな より:

    数年前、美白が得意な美容系YouTubeさん(?)がアクアレーベルの化粧水とメラノCCの美容液を混ぜて顔全体に使うと赤みが消えると言っていた事を思い出しました。他の美容系の方から使い方に指摘があったりステマがバレたりと今は動画投稿をやってないみたいですけど…。その事を知ってから、なんとなくその化粧水と美容液を使うのを避けていたのですが、かずのすけさんの動画を見ていたらどちらも使ってみたくなりました。ちょうど体用にトラネキサム酸が有効成分の化粧水を探していたので使ってみようかな!

  25. Y K より:

    エリクシール、アクアインプール(青)は合わなかったのでずっと白潤信者だったのですが、赤を試してみたいと思います。有益な情報をありがとうございました!

  26. ヴィザー より:

    9:38 アクアインプール自体にもすり鉢毛穴への効果があると資生堂は述べているので、グリシルグリシンの量少なくても一応ダブルで毛穴に効く成分が入ってるからまあいいかなって思ってる

  27. mmm maaako より:

    私もアクアレーベルはアルコールのイメージ強かったですw
    ところでこの間ドラストへ行った時ちふれの商品がリニューアルされてました~美白シリーズで2種ありトラネキサム酸の物があったので気になりました。
    良ければ解説お聞きしたいです。

  28. ぶんちゃんの塩 より:

    いつも分かりやすい解説でありがとうございます。どのジャンルの動画も楽しみにしています^_^

  29. harumina より:

    昔、飽き性の私が最後まで
    使いきった唯一の化粧水が
    アクアレーベルの青でした!
    香りや成分、使用感は勿論
    好みがありますが、私には
    とても合っていたようで、
    現在青のオールインワンを
    顔と身体に使用していますが、
    乾燥にも肌荒れにも効くので
    今回の動画とても有難いです。
    今度は赤を購入検討します★

  30. ゆちゃきん より:

    黄色好きで、たまにパックにして使っています(´ω`)
    最近、HA4をプレ化粧水がわりに使っているのですが、アクアインプールとは違う、不思議な潤い感がします。

  31. ここ より:

    アクアレーベル赤と白潤プレミアムまたは白潤ならかずのすけさん的にどちらがオススメでしょうか?

  32. あにどうふ より:

    敏感肌だけれどレチノールをとりいれて見たかったので黄色を白潤と入れ換えてみようかな!

  33. あちゃちゃ より:

    資生堂の製品はアルコールがドカンと入ってるイメージなので(特にプチプラ)、赤にアルコール入っていないのは驚きです。
    アクアレーベルシリーズはドラッグストアでも手に取りやすいので季節限定のオールインワンとか使ったことあります。
    化粧水は某YouTuberさんが青のローションを「美白になりたきゃこれ使え」と押していたので使ったことありますが、アルコールきつくて無理でした。肌丈夫なのね。

  34. 宇治抹茶 より:

    アクアレーベル特集、待ってました!

    アクアレーベルは全部、みずみずしい→エタノールあり、コク→エタノールなしだと思い込んでました。
    シャバシャバ系好きなので、赤を試してみようかなぁと思います。

  35. うさぎのファンファーレ より:

    ネイル素敵です!!!!!!

  36. Urania より:

    赤は愛用していたのですが、黄色の特徴を初めて知り驚きました。これからの季節にとても良さそうなので買いに行きます!ジェルとの組み合わせもとても知りたいです!次の動画も楽しみにお待ちしています!

  37. れにまる より:

    黄色はレチノールの成分が入っているのなら朝に使わない方が良いのでしょうか?
    レチノールメインではないので大丈夫ですか?

  38. 小川由美子 より:

    たまたま、化粧水白潤無くなりそうなので赤色水々しいタイプ買ってきました❤

  39. MitsukiZz より:

    黄色のパルミチン酸レチノールは朝使いしてもいいですか?

  40. ランランモンブラン より:

    ロートさんの
    「白潤」リピーターとして興味深い動画でした。
    アクアレーベルは、香りが私には強く感じてしまいます。

  41. ゆゆ より:

    いつも詳しく説明して頂いてありがとうございます。
    ムサシノ製薬さんのフタアミンhiシリーズがAmazonなので高評価です。アットコスメに殿堂入りしたクリームだとか気になっています。

  42. かおり より:

    私はアトピーなので長い間ORBISさんのオルビスユーのシリーズを使っています。まったく問題なく使ってますが、アクアレーベル使ってみたいけどなかなか踏み出せませんでした。買ってみます!

  43. htm より:

    グリセリンは白潤(普通の)と比べるとどっちが多そうですか?

  44. ヨナ より:

    初コメさせて頂きます。
    最近、肌の糖化が気になっています(黄ぐすみ)。
    色々調べてみたところ、セイヨウオオバコ種子エキス(または成分としてアブソレージ)が糖化対策に良さそうだと思ったのですが、これが配合されている化粧水や美容液で、おススメなどあったらご紹介頂きたいです。
    (もちろん、スキンケアだけでなく食生活なども改めていきます!)

  45. Cloud より:

    Hello, I am a fan from Taiwan. I like your videos very much. I hope you can provide Chinese subtitles.Thank you!!

  46. YouTube閲覧用 より:

    いつも拝見しプチプラで節約でき
    しかも肌の調子が良いので助かっています
    ありがとうございます!
    プチプラ4選など使用してますが
    今回こちらの商品は何年か前に1本使い切ったので安心してまた使用してみたのですが顔が腫れてしまいました
    次の日も使ってみたのですが、痒くてダメでした

    原因はかずのすけさんが懸念していたDPGに反応してしまったのでしょうか
    宜しければ教えて頂きたいです

  47. 西 タニシ より:

    YouTubeに美容系のチャンネルは多いけど、プチプラでありつつ、メーカーやブランドの特質、成分について等、わかりやすい説明をして下さるのは有難いです。

    しかもかずのすけさんの肌を含め、容姿の美しさが情報の正確さを物語っている。

  48. Yuzu. M より:

    現在、近所の有名ドラッグストアをあちこち回ってみましたが、アクアレーベル(赤)が圧倒的に少ないので、これから増えたら良いな。

    シンプル設計の商品が少ないので、同じものを使い続けていますが、選べる幅が広がると、ワクワクします!

  49. He a より:

    黄色の乳液を記載通りの量、3回ほど使っただけで、A反応出てびっくりしてる!!この価格だから大して量入ってないかと見くびってた。
    ちなみに、セラピューティックも以前やっていたくらいにはレチノール慣れしてます。

  50. hanamama より:

    アクアレーベルの赤シリーズはアクアレーベルの中で無香料で優しい印象で好感持っていました。買ってみようと思います

  51. すいか より:

    脂性敏感肌20代女です。赤みとニキビが出やすいです。
    私はアクアレーベルの青のしっとりが合ってます。
    変えてもやっぱり戻ってきて何年もリピしてます!
    他に青のさっぱり、乳液、赤のしっとり使ってみたけどヒリヒリしてニキビ祭りで合わなかったです。
    あと赤は目に入るとめっちゃ痛い笑
    同じ肌質の人の参考になると嬉しいな!