0
▼デパコスとプチプラの違いを紹介した動画はこちらです♪
↓訂正です🙇♂️
8:49 の商品画像が間違えております。大変申し訳ございません
20:59 正しくは【多価アルコール】です。
今回はおすすめのプチプラスキンケアについてお話ししてます!
ご紹介したプチプラアイテムはこちらです☺️
・アクアレーベル スペシャルジェルクリームA ¥1,980円(税込)
・ORBIS ホワイトクリアエッセンス ¥5,500円(税込)
・Biore おうちdeエステ 洗顔ジェル ¥680(税込)
・ルナソル スムージングジェルウォッシュ ¥3,520(税込)
・サナ リンクルターン 薬用コンセントレート クリームホワイト ¥1,980(税込)
・無印良品 エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク ¥1,990(税込)
・コーセーコスメポート モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトエッセンス ¥1,000(税込)
・白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水 ¥879円(税込)
・白鶴 大吟醸の潤い美白水 ¥1,017(税込)
・メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ ¥990(税込)
(メラノCC 薬用しみ集中対策 プレミアム美容液 ¥1,628(税込))
▽▽チャンネル登録もよろしくお願いします▽▽
https://www.youtube.com/channel/UCOoeV1qRG0cTLSzyPeaNyOA?sub_confirmation=1
✨Instagram
→https://instagram.com/megumi_sakioka?igshid=YmMyMTA2M2Y=
✨ブログ
http://megu-beauty.jugem.jp/
公式ホームページ
http://www.recode.co.jp/
【他にもみなさんに知って欲しい動画】
・美容界のレジェンドが使ってるスキンケアアイテムを全て紹介!
https://youtu.be/oapXBKBQrO8
・【ナンバーズイン】大人気スキンケアをDUO生みの親がレビューした結果、驚きの新事実が発覚!?
https://youtu.be/S4aux5ks8v0
・夏のスキンケアで気を付けるべきことを美容オタクが徹底解説!
https://youtu.be/ygMtroz9tQo
—————————————————————
■美容家「さきめぐ」ってどんな人?■
—————————————————————
咲丘恵美 美容家/化粧品開発者
1990年代
美容、ファッション、ライフスタイルなど、美を追求する姿勢が共感を得て、女性誌にも数多く登場。自身の肌トラブルに悩まされ続けた経験から、スキンケアの真髄を追求するべく皮膚生理学や化粧品学などを習得。
日本抗加齢医学会会員、日本香粧品学会会員、日本エステティック協会認定エステティシャン資格。
2010年
・プレミアアンチエイジング株式会社
2010年創業時から商品ディレクターをつとめたDUOでは、
「クレンジングバーム」のパイオニアとして、累計販売個数2000万個を突破するベストセラー商品を開発。
日本最大の化粧品クチコミサイト「@cosme」において長年にわたり1位を獲得。
クレンジング業界での売上1位(2020年6月 情報)
バームという新ジャンルを築き上げ、化粧品トレンドを牽引してきた。
2020年
・ビューティアセットインターナショナル株式会社
・エルムジャパン株式会社
スキンケアブランド Re:CODE立ち上げ。
看板商品の「ワクチナイザー®」はエイジング悩みの根本原因に着目した美容液。
テレビ番組・雑誌などのメディアに取り上げられ多くの人気を集めている。
美の体現者としての視点と感性を駆使しながら、グローバルレベルで皮膚科学の新知見を追求し続け、今までにない発想で化粧品を生み出していくその姿勢は、業界関係者や美容感度の高い女性たちからの熱い支持を得ている。
現在も科学と実体験に基づいて、スキンケアの最適解を提案するべく、研究の毎日✨
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
#スキンケア #美容 #
コメント
とても綺麗なので女優さんかと思いました。解説が分かりやすかったです。これからも参考にさせていただきます。
白潤プレミアムは何度もリピした商品です!香料やアルコールが入っていないし成分もいいので、とても気に入っているんです
すごくわかりやすく、勉強になりました。ご飯を作りながらラジオがわりにも何回か聞いています。これからも拝見させていただきます。
ためになるお話をありがとうございます!
アクアレーベルのジェルクリームと化粧水を使用していますが、
化粧水は白潤プレミアムのがおすすめでしょうか??
またワクチナイザーはvから使用してみた方が良いなどありますか?
シミシワたるみなどが気になるのでxからの使用の方が効果が出やすいでしょうか?
肌質は普通でレチノールなども問題なく使用でき肌は強い方だと思います。
ためになります
このチャンネルが繁栄しますように!
美しい上に上品で知的で憧れます♡
分かりやすい説明と媚びないところが、とても好感度です!
これだけ美しい方が教えてくれると説得力ある、美に対しての探究心がずば抜けてそうだなって引き込まれた。
肌の透明感、トーンアップには、美白成分かビタミンC成分のどちらをキー成分に選べばいいですか??
また普段、なるべく肌への摩擦を少なくしたいため、アクアレーベルのオールインワンをたっぷりぬって、最後になめらか本舗のナイトクリームを塗るの2ステップですが、やはり化粧水、美容液、乳液とステップを踏んだ方がいいですか??
少し、友利新さんのYouTubeに似てますね
普段ビオレの洗顔ジェルを使っていますが、
美容雑誌の付録で付いていたエストとルナソルの洗顔ジェルを使ったら同じ泡立たない洗顔料なのにビオレと全然違って驚きました。
金銭的に続けて購入することが不可能なのでこのままビオレを使い続けますが、お金があったら絶対エストを買います。
それくらいエストの洗い上がりが良すぎました。ルナソルもかなり良かったですが私はエストは洗い上がりのすっきり感と肌の透明感に感動しました。
くすみが酷いので、先生の仰っていたくすみを洗い流す成分が作用したのかもしれないです。
似ているといってもプチプラはやっぱりプチプラでデパコスとは別物ですね。
メラノCCライン使うと、なんか毛穴が黒ずむ気がして、新商品出る度に気になって使うんですけど、結果処分してしまいます。なんでなんですかね…
ご自分を意識しすぎてて、商品がほとんど写ってない…。
商品に興味あったけど、画面の自分押しが強すぎて、見るの諦めた。。
レチノールクリームを使うときにビタミンC系は避けた方がいいと聞いたんですが、レチノールを使う時に時に使えるプチプラ化粧水はありますか?
初歩的な質問してもいいでしょうか?
若き頃、様々なメーカーの化粧水を試していて、メーカーによって化粧水はコットンで…うちのはそのまま手てやった方が…と言われていて、コットンを使うのと手と何が違うの?と思っていました。イメージは手でつけた方が肌に入りそうなイメージですが、成分的にコットンを使用した方がいいとか、手の方がいいとか何か違いがあるのでしょうか?
DHC薬用マイルドローション。
やっぱりマイルドローション、色々化粧水を試しましたが、結局これにもどってきました。
お風呂上がりにたっぷりつけてしっとりもちもち!
乾燥の季節ぜひ、試してみて下さい!
今、白潤の化粧水とビタミンCの美容オイルと極潤エイジング乳液使ってるんですけど
セラミドとレチノールが足りないなと思ってセラミドとレチノールの美容液を購入考えてます
取り入れるなら何処がいいでしょうか?
セラミドはサラサラ透明なテクスチャで
レチノールは乳液系のものです
油分的に、白潤→セラミド美容液→レチ美容液→極潤
でいいでしょうか?
他にも、バクチオールというレチノールに似た成分の美容液兼乳液もありそちらはナイアシンアミドも同配合されていたので、その美容液に変えて極潤を辞めようかともまよつてます
ビーエスコスメのものです
初めて拝見させて頂きました。
すごく勉強なさっていて素晴らしいスキル!
きちんと説明して頂きわかりやすかったです。
白潤化粧水とメラノCC.の化粧水を両方一緒に使っても肌に問題ないでしょうか?
成分の説明とか表現がめちゃくちゃ分かりやすい(涙)
控えめだけどちゃんと商品のメリットとデメリットも教えてくださってとても有難いです( ;∀;)
ここで紹介された商品全て買いたくなりました◎
白潤の化粧水のしっとりタイプ臭くね?