公開日:2021-04-27 20:25:51
0
動画タグ : かずのすけ,美容,化粧品,スキンケア,コスメ,ㇱスペラ,システアミン,美白,パーマ剤,白斑,毒性,ハイドロキノン,催奇形性,遺伝毒性,デリケートゾーン,美白クリーム,美白剤,医薬品,コスメパーマ
動画概要 : 今日の動画は最近美容クリニックやSNSなどで話題になってきている
『シスペラ』という製品についてです。
正直動画にするかどうかとても悩んだ内容だったのですが、
インターネット上ではリスクがあまりに軽視されていると感じたため
動画に取り上げることにしました。
〈目次〉
0:00 はじめに
0:35 美容クリニックやSNSで大絶賛!?【シスペラ】とは
1:43 「効果の高さ」と「安全性の高さ」は両立できない
3:32 シスペラ主成分『システアミン』の正体は【パーマ剤】!?
6:12 催奇形性が懸念される成分なのに、デリケートゾーンにも使用可…??
8:06 システアミンには本当に美白効果はあるのか?
9:58 「15分で洗い流す」正しい使用法が伝わらない可能性も…!
10:42 『食べるわけじゃないから毒性はない』という意見について
12:04 かずのすけが実際に使用してみた結果…。。
14:00 「安全」や「○○の4倍」などの表現はそもそも法律違反!
14:41 【シスペラ】…リスクが軽視されすぎているのでくれぐれも注意を
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
✅『美白=肌を白くする』…ではない! あなたも誤解している?【美白化粧品の真実】 美白化粧品を使用していた65%が効果を感じなかった本当の理由
✅専門家が解説!シミの消し方【一般的なシミから難治性シミ『後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)』治療まで】ニキビ痕・肝斑・そばかす・老人性色素斑の対策も!
✅【モアリップ】は「医薬品」です。毎日使うとかえって唇が荒れやすくなることも…。医薬品リップクリームの正しい使い方を解説。
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書9冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー6万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー10万人以上!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/
<最新書籍>重版6刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】
https://ameblo.jp/rik01194/entry-12532280824.html
#ㇱスペラ #システアミン #ハイドロキノン
再生回数 : 1864
コメント
〈目次〉
0:00 はじめに
0:35 美容クリニックやSNSで大絶賛!?【シスペラ】とは
1:43 「効果の高さ」と「安全性の高さ」は両立できない
3:32 シスペラ主成分『システアミン』の正体は【パーマ剤】!?
6:12 催奇形性が懸念される成分なのに、デリケートゾーンにも使用可…??
8:06 システアミンには本当に美白効果はあるのか?
9:58 「15分で洗い流す」正しい使用法が伝わらない可能性も…!
10:42 『食べるわけじゃないから毒性はない』という意見について
12:04 かずのすけが実際に使用してみた結果…。。
14:00 「安全」や「○○の4倍」などの表現はそもそも法律違反!
14:41 【シスペラ】…リスクが軽視されすぎているのでくれぐれも注意を
今美容業界でめちゃくちゃ話題の美白剤じゃないですか!!あまりに画期的な内容だったので買おうか迷ってた商品です。自分のお肌と相談してみます。
きちんとした情報をありがとうございます。オイシイ部分だけの情報に踊らされるのは怖いですね。
よくスキンケアでフリー成分をみかけますが、これだけはフリーが良いとかありますか?
うぇぇ…こわい…最近デリケートゾーンの美白剤探してたから余計こわいです
何だか4倍って怖いなって思いました。
美白ケアって行き過ぎるとただの白抜けになりそうで下手にケアするのが怖いです(;_;)
勇気ある発信ありがとうございます。
知らないって怖いことですね…
いつもありがとうございます。
質問なのですが、デリケートゾーンの除毛クリームを度々つかっているのですが、いつも使っている除毛クリームからものすごいパーマ液の匂いがしますが、除毛クリーム自体使用しない方が安全でしょうか?確認したらシステアミンは含まれていないようでした。
情報ありがとうございます。 ハイドロキノンですら凄い効果と思っていたのですが、それよりも高い効果となると、敏感肌の方には特に危険ですね… 仕事柄こういう情報が知れて本当に良かったです。
かずのすけさん、納得できる情報をありがとうございます♪私もシミあるし、引っ掛かるキケン有りです。見といて良かったです。
YouTubeの広告でも
「化粧品はいくら塗っても効果がない。
その点コレは医薬部外品だから安全だし効果は厚生労働省のお墨付き!」
みたいなのを見かけます。
ホントやめてほしいです…。