#成分解析 #化粧水 #プチプラ
こんにちは、かずのすけです。
今日は以前にアップした
「成分解析の基本ルール」
【成分解析の基礎】BG・グリセリンなどの『ベース成分』を徹底解説!化粧品の成分を読み解く5つのコツ【後編】
の続編で、この読み方のコツを使って実際にかずのすけのおすすめ化粧水の成分を読んでみよう!という内容になっています。
4つも紹介してしまったので、15分とやや長めなのですがぜひ最後までお付き合い頂けると嬉しいです(^^)ゞ
(途中でライトの充電が怪しくなってしまい若干照明が揺れているのですが、何卒ご了承下さいませ…!!;;)
動画内で紹介している化粧水については以下記事でも紹介しています!
『お手頃価格でお肌に優しい!プチプラ化粧水のおすすめ3選を紹介』
▶https://ameblo.jp/rik01194/entry-12406089725.html
『プチプラ化粧水の王道【ハトムギ化粧水】合戦!一番良いハトムギ化粧水はどれ?(その2)』
▶https://ameblo.jp/rik01194/entry-12401263326.html
気になるものがあれば、ぜひお試しになってみてくださいね!
この動画が良いと思ったら、ぜひチャンネル登録と高評価をよろしくお願いいたします!!
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
Twitterでも美容情報発信中!
Tweets by kazunosuke13
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.com
コメント
かずのすけさんのブログを拝見してから、素肌しずくの化粧水を使ってますがかなりいいです☺️
使ってるスキンケアの成分を見るのも楽しくなってきました。
教えてくださってありがとうございます!♪
0:33 ~前回のおさらい
2:26 ~『ロート製薬 肌ラボ 極潤ヒアルロン液』
4:53 ~『セザンヌ スキンコンディショナー高保湿』
8:14 ~『アサヒ研究所 素肌しずく ぷるっとしずく化粧水』
11:21 ~『プラチナレーベル ハトムギエキス化粧水』
14:12 ~最後に
1%のラインを知らずに「ヒト型セラミド大量に入ってんじゃん!!凄い!!」とにわか知識でずっと愛用していた『セザンヌ セラミド化粧水』ですが(笑)、私(男)の顔面のテカリも気にならず必要十分に保湿をしてくれるので正しい知識を手に入れた今でも変わらずに愛用しています。
この化粧水はさらっと系の化粧水を探していた時に、偶然かずのすけさんのブログでセラミドの存在を知り『セラミド+さらっと系』で新たに探した結果出会った化粧水でした。
そういう感じでかずのすけさんの情報は私の日常に役立っています。大変感謝してます!
ありがとうございます。
アサヒ飲料の化粧水、かずのすけさんのブログで見て以来使ってます。とてもいいです。手に広げた時に、白く濁るのですが、あれは何故でしょうか?
プラセンタのはまだ使った事無いので買ってみようかな♪
犬猫を飼ってるのでベタつく物を使うと顔に毛がついてしまって不快なので極力ベタベタしない物を探してます。
が、やっぱりベタつくのでナイトパウダーを仕方なく使ってますが毛穴の汚れをどうにか綺麗にしたいなと思うのですがお勧めの洗顔や毛穴を埋めない夜用パウダーでお勧めは無いですか?お時間ある時にコレならどう?と言う物を教えて下さい宜しくお願いします
極潤の発音が私と違って面白かったです❣️笑
逆に高額の商品のオススメ分析も見てみたいです。安いのと比べて見てみたいです
あまりプチプラの化粧品は買わないのでと言っても高価すぎるものも買わないのですが(T^T)
ある程度の価格でおすすめのスキンケアなど教えて欲しいです!
昔からブログ、本を見てるものです!自分はアトピー体質で乾燥肌なのにベタベタするのが嫌いでかずのすけさんのおすすめしてたセザンヌの化粧水とプラセンタの化粧水はしっとりしてるけどベタベタせず、また肌も保湿してくれて顔にはアトピーができにくくなりました!かなり重宝してるのでもう3、4本目くらいです!
ブログを見てすぐセザンヌのセラミド化粧水を購入しました♪今は素肌しずく使ってます♪
4本目の化粧水も安いしシンプルだし購入したくなりました♡*.゚
セザンヌのスキコンにワセリンで蓋をるケアをしていますが
かなりモッチリして良い感じになりました。
二つ合わせても¥1000ちょっとなので
肌にもお財布にも良しで一石二鳥です!
プラチナレーベルのハトムギ痛かったんだけどなぁ( ;∀;)何でだろう( ;∀;)ナチュリエのハトムギは痛くない( ;∀;)
プチプラじゃないものも教えてほしいです
アルコールアレルギーなので、大変参考になりました。化粧品解説動画を他にも見ましたが、高い化粧品は買えないし、プチプラで敏感肌用の情報はなかったので、本当に有難いです。
すみしょうさんという元研究員の 動画も面白かったです
成分解析です
1%未満ってすごく少なく感じるけど効果あるのかな
マツキヨのセラミド化粧水は良いのかどうかお聞きしたいです!
量を選んじゃうな
乾燥敏感肌です。
良いもの(数万する美容液や化粧水など)を使うと必ず赤みが出たりかゆみが出たり…
結局比較的安めのものを使うとトラブルは少ないし安心して使えますが、
やはりアラサーとかになってくると高いものでケアした方がいいのかなあ、でも合わないし…と葛藤です。
美容雑誌など読んでいても紹介される美容液は刺激の強そうなものばかりで結局、いい成分が入ってるものでしっかりケアしないと!思う気持ちと、どうせ安いものの方がトラブル少ないし…というのでどうしていいんだか…
安いスキンケアや美容液を使ってたら泊まりに来た友達に、それって中学生の頃はやったよね〜などと言われて、「体用に使ってる〜」とか誤魔化しますが、傷つきます…
ハトムギはプツプツが出来て合いませんでした。プラセンタ試してみます!いつも敏感肌の情報ありがとうございます!!