0
本日は「市販で最もコスパが良いシワ改善&美白化粧品では!?」ということで
【明色化粧品 薬用リンクルホワイト】シリーズをご紹介しました!💡
〈目次〉
0:00 はじめに
0:15 現存する“コスパ最安値”【シワ改善&美白化粧品】発見!!
1:09 破格のコスパ!?過去紹介のシワ改善&美白化粧品と比較してみると…
2:16 明色化粧品【薬用リンクルホワイト】シリーズのデザインや容器について
2:59 アルコールフリー&セラミド配合!【薬用リンクルホワイトローション】解説
5:08 化粧水よりは敏感肌適正低め?【薬用リンクルホワイトミルク】解説
6:52 シリーズで1番高品質!【薬用リンクルホワイトクリーム】解説
8:24 コスパ最安値とは思えない…【薬用リンクルホワイト】シリーズの使用感
11:14 あのシワ改善&美白化粧品が今や700円台の時代に…!
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
①【異次元コスパ美容液、再臨】赤のモイスチュアマイルドが新登場!シワ改善もできる正真正銘の『パーフェクト』エッセンスに進化!
②【ビタミンCやナイアシンアミドでも肌荒れする?】人気の美容成分が肌荒れの原因になってるかも?誰にとっても『高濃度』が良いとは限らないです
③【極潤エイジングケア】『ナイアシンアミド』有効成分のシワ改善×シミ対策コスメが最強コスパ&敏感肌向けで登場!肌ラボ本気の革命級リニューアル!
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/?inflow=216
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」
Tweets by kazunosuke13
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#プチプラ #シワ改善 #美白
コメント
〈目次〉
0:00 はじめに
0:15 現存する“コスパ最安値”【シワ改善&美白化粧品】発見!!
1:09 破格のコスパ!?過去紹介のシワ改善&美白化粧品と比較してみると…
2:16 明色化粧品【薬用リンクルホワイト】シリーズのデザインや容器について
2:59 アルコールフリー&セラミド配合!【薬用リンクルホワイトローション】解説
5:08 化粧水よりは敏感肌適正低め?【薬用リンクルホワイトミルク】解説
6:52 シリーズで1番高品質!【薬用リンクルホワイトクリーム】解説
8:24 コスパ最安値とは思えない…【薬用リンクルホワイト】シリーズの使用感
11:14 あのシワ改善&美白化粧品が今や700円台の時代に…!
これ待ってました!!
ぜひ明色さんの他のシリーズもお願いします!
明色化粧品、、、!!
モイストラボBBクリーム大好きです!!
ハイエンドカバーUVベース使用しています。落とす際にベビーオイルとホホバオイルどっちがおすすめですか?
その泡洗顔かイハダミルク洗顔もどっちおすすめでしょうか?
30代インナードライ肌です。
ナイアシンアミドの価格崩壊ぶりすごいよね
ダイソーにまでシワ改善クリーム売ってた
明色さんといえば私はアラフィフですが、私の母の時代から鏡台には奥様アストリンゼントがありましたね。懐かしいです。
ご紹介の商品は実は近所のマックスバリュに置いてあって気にはなっていました。お安いしご紹介とあらば試してみたいです。
とうとう見つかってしまった
楽天のポイントが溜まっていたので、三本とも購入しました。ちょうど、新しい物を試したいと思っていたので、ありがとうございます。
この化粧水使ってます!!化粧水が良すぎてクリームも買いましたww
化粧水は瓶で可愛いです!
かずのすけ様、質問があります
毎晩シートマスクをしているのですが、シートマスクにナイアシンアミドやセラミドやビタミンC、その他色々なオイル成分が入っていますがその後につける美容液やクリームを何にしていいか毎日悩んでいます。せっかくの美容液が果たしてちゃんと肌に届いているのか。順番はどうなのか。私の大好きなセラムシールドはどこの段階で入れたら良いのか、そもそもいらないのか。美容初心者なので毎日悩んでいます。
シートマスクをするときの基本のやり方を教えていただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします!
プチプラ商品のご紹介有難いです(^^)いつも楽しみにしています。
質問なのですが、セラミエイドのフェイス&ボディウォッチを洗顔として使ってます。
化粧水を付けると毎度化粧水が泡立ってしまうのですが、
なぜでしょうか?:( ;´꒳`;):
すすぎ足りないのでしょうか?
ちなみに化粧水はアクアレーベルのオイルインを使ってます。
他の化粧水を使っても泡立つので洗顔料が原因かなと思っているのですが…
教えて頂けると嬉しいです!
明色化粧品ってほとんど宣伝してないし、地味なんだけど成分見たら「え?!これ、けっこう良くない?」と思う製品が多い印象でした。
かずのすけさんの解説で、安心して使えそうです。
クレ・ド・ポーのオイルとこれを使ったらどうなるのか、もう一つ顔があればやってみたい
これとクレ・ド・ポーのオイルを使ったらどうなるのか、顔がもう一つあれば、やってみたい
明色化粧品さんはあまり目立たない印象ですけど実は歴史ある老舗の会社さんでロングセラー商品が多く、さらに薬用リンクルホワイトやKEANAボーテなどの研究力を生かしつつ消費者のニーズに合わせたコスパのいいニューアイテムも多いんですよね!個人的には昨年発売されたプラセホワイターという美容液が肌に優しく効果実感もありましたし、今は医薬部外品濃度を超えるナイアシンアミドを配合したシリーズも気になってます★
クリーム使ってたけど堅くて伸びが悪いです。安いから学生が使うなら良いと思うけど大人が使うには微妙です。
このクリーム使ってた
数年前に比べて、ナイアシンアミドが色々な安い製品に配合されててなんか感動する
明色さんいいですよね、
青い瓶の薬用ホワイトモイスチュアローション愛用してます✨
瓶の化粧水、高級感あって良いなと思うけど、重みが難点だからポンプだと嬉しいな。
これ発売されたときから神コスパじゃ〜んと思ってたので、かずのすけ先生に見つけてもらえてよかった笑笑
茶クマ色素沈着タイプで、レチノールは合わないのでこないだのAmazonセールの時色々探して明色化粧品のプラセホワイターが引っかかって、買おうかなと見てたけどあまりに安すぎでちょっと見送ったメーカーでした。ナイアシンアミドのスキンケアも取り扱いあったんですね。
さすが100年ちかい明色だなあ
いつも勉強になります。
かずのすけさん今日もお綺麗です✨
化粧水良さそうですね
ガラス瓶の方が製造時コスパいいのかな
捨てる時不燃物になるのがめんどう
同じ明色さんから出ている、リペア&バランスも気になります!興味があったら、ぜひ解説お願いします!
最近薬局でもよく見るようになった商品
ナイアシンアミド配合でさっぱり目の化粧水は珍しいから試してみたいな
このパッケージがどうも買いたいと思えません…使う気になるパケもやっぱ大事かも
動画と関係なくて申し訳ないのですが、
エトヴォスから「【美容化学者 かずのすけさんのお墨付き】ホワイトニングクリアラインの魅力をご紹介!」
というメールが来てびっくりしました
かずのすけさんとエトヴォスってあんまり結びつかなかったので・・・
いつも楽しく拝見しています。ローションとリンクルリペアドリップ購入しました。ドリップが口コミでサラサラで…と書いてあるのを見ましたが、思いのか少しトロミがあり手に残るのが気になりました。なのでローションにドリップを混ぜて使っています。そうすれば顔全体にキレイに塗れるような気がしますが良くない使い方ですか?
かずのすけ先生~☺️こういう瓶に入っているレトロ系コスメ気になっていたので嬉しいです✨他のガラス瓶に入っているレトロ系コスメの解析も是非お願いしたいです。うちのおばあちゃんもファンで一緒に動画観てます☺️
おばあちゃんのドレッサーに並んでそうな見た目で可愛いですよね。
最初安いので期待してなかったのですが、色んな化粧水の中で、この化粧水が私には一番合っているようで、鬼リピしてます。保湿力もですが、肌に張りがでるので、たるみ毛穴などが目立たなくなります。
こちら、今年から美容液も出ていますね!
お求めやすい価格のスキンケアアイテムのご紹介、ありがとうございます!
容器が美しい最先端研究成果の高級ラインもいいけど格安医薬部外品超微香ラインも素敵です。
もちろん、セララボも好きです♪
ナイアシンアミドはもう飽きたよね
見た事ない商品です!探してみます✨
ナイアシンアミドがどうしても合わなくて(赤いポツポツができる)昨今話題の化粧品は尽く使えない…今回は行けるかも?と何度も試してみるも肌が荒れまくるだけなので諦めてる…使ってみたいなあ
新しい無印の薬用ブライトニングシリーズの紹介をして欲しいです。よろしくお願いします。